user

cart

新・洗濯マーク一覧「洗濯表示31種類まとめ」衣類やタオルの新しい表示・繊維製品の記号

今治タオルの洗濯表示アイキャッチ

繊維製品に付いている洗濯表示が2016年12月1日より新しく変更されています。 現在、商品として販売されている繊維製品には必ず新マークとして付いていますが、まだまだ慣れない方も多く広く知られていないのも現状ですね。 よく目にしていた衣類についている洗濯表示は、なんと!?50年ものあいだ変わっていなかったようです。 新しいマークは従来の洗濯表示よりも種類が増えたイメージもありますが、じつは変更によってのメリットもちゃんとあります。
こちらでは新しくなった洗濯表示の新マークについてわかりやすくまとめていますので、もうお洗濯のときに迷うことはなくなるでしょう。

新しくなった洗濯表示・基本記号と付加記号

2016年12月から新しくなった洗濯表示は、ISO規格と同じ図柄に変わりました。 日本語の表示が消え、5個の基本記号と下線ドットや✕印の付加記号の組み合わせで構成されます。 中性洗剤や洗濯ネット・アイロンのあて布などの使用については記号とは別に付記用語で対応されています。
かわいい子ども服ですね。こちらの洗濯表示を見てみましょうか。
子ども服の洗濯表示
新しい洗濯表示はこのような感じで表示されておるぞ。 これから順番にわかりやすく説明していこう。
綿100%の洗濯表示

ISO規格と同じ図柄になることのメリット

洗濯表示は2016年11月まで日本基準のJIS規格で表示されていたことで広く馴染みのある洗濯表示でした。 しかし近年の外国製品の普及によることで、馴染みのない記号も目にすることが多くなりました。
国際規格のISO規格に統一すると、海外から入っていた製品の扱い方もわかりやすくなります。 逆もおなじで外国の方が日本の製品を見たときもわかりやすくなるという大きなメリットがありますね。

基本記号

こちらがメインとなる基本記号の「5種類」です。 ①洗濯→②漂白→③乾燥→④アイロン仕上げ→⑤商業クリーニング
洗濯表示基本記号1 洗濯表示基本記号2 洗濯表示基本記号3 洗濯表示基本記号4 洗濯表示基本記号5

付加記号

主に強さや温度といった項目で付加記号は「7種類」あります。 メインとなる基本記号に組み合わせて使用されています。
弱い処理記号 非常に弱い処理記号
洗濯表示付加記号1 洗濯表示付加記号2
処理温度記号
洗濯表示付加記号3 洗濯表示付加記号4 洗濯表示付加記号5 洗濯表示付加記号6
処理・操作の禁止記号
洗濯表示付加記号7
※消費者庁の公式ページを参考にさせていただきました。 洗濯表示(平成 28年12月1日以降)|消費者庁

どこが違うの?新・旧マークを比較して検証

旧JIS規格から新しいJIS規格の洗濯表示記号を照らし合わせてご覧になれます。 古い衣類やタオルなどとの比較や参考にしてください。

①洗濯処理の記号

旧JIS規格 新JIS規格 記号の意味
旧洗濯表示01旧洗濯表示02 新洗濯表示01 液温は40℃を限度・洗濯機で通常の洗濯ができます。
新洗濯表示02 液温は40℃を限度・洗濯機で弱い洗濯ができます。
新洗濯表示03 液温は40℃を限度・洗濯機で非常に弱い洗濯ができます。
旧洗濯表示03 新洗濯表示04 液温は30℃を限度・洗濯機で通常の洗濯ができます。
新洗濯表示05 液温は30℃を限度・洗濯機で弱い洗濯ができます。
新洗濯表示06 液温は30℃を限度・洗濯機で非常に弱い洗濯ができます。
旧洗濯表示04 新洗濯表示07 液温は40℃を限度・手洗いで洗濯ができます。
旧洗濯表示05 新洗濯表示08 洗濯できません。
洗濯処理の記号 よく見ると、付加記号を追加して記号が変わっているのがわかります。
40℃以上の記号も存在するのですが、日常生活にとってあまり現実的ではないので割愛させていただきました。 こちらの記載がすべてではありませんが、組み合わせ方は同じですのでかんたんに覚えられます。

②漂白処理についての記号

旧JIS規格 新JIS規格 記号の意味
旧洗濯表示06 新洗濯表示09 塩素系および酸素系漂白剤による漂白ができる。
新洗濯表示10 酸素系漂白剤による漂白はできます。 塩素系漂白剤による漂白はできません。
旧洗濯表示07 新洗濯表示11 漂白はできません。
漂白処理についての記号 三角フラスコの形だった従来のものから、見やすい三角形のマークに変更となりました。
そして一番の違いは「塩素系漂白剤の使用できる・できない」のみの表示だったものが、新しい記号では「塩素系漂白剤〇・酸素系漂白剤〇・漂白✕」の3段階を示しています。

③タンブル乾燥処理についての記号

旧JIS規格 新JIS規格 記号の意味
新洗濯表示24 タンブル乾燥ができます。 (排気温度・上限を最高80℃)
新洗濯表示25 低温でのタンブル乾燥ができます。 (排気温度・上限を最高60℃)
新洗濯表示26 タンブル乾燥はできません。
タンブル乾燥処理についての記号 タンブル乾燥についての記号は、従来にはなかった記号です。
高温と低温の違いを黒い点(ドット)でわかりやすくしていますね。 ✕はもちろん「できません」という意味です。

④自然乾燥処理についての記号

旧JIS規格 新JIS規格 記号の意味
旧洗濯表示08 新洗濯表示12 つり干し乾燥が〇
新洗濯表示13 濡れつり乾燥が〇
旧洗濯表示09 新洗濯表示14 日影のつり干し乾燥が〇
新洗濯表示15 日影の濡れつり干し乾燥が〇
旧洗濯表示10 新洗濯表示16 平干し乾燥が〇
新洗濯表示17 濡れ干し乾燥が〇
旧洗濯表示11 新洗濯表示18 日影の平干し乾燥が〇
新洗濯表示19 日影の濡れ平干し乾燥が〇
乾燥処理についての記号 こちらの乾燥処理の記号は、従来の服のマークのほうが覚えやすい印象ですね。
しかし従来のものになかった「濡れたまま干す」という記号が加わったことで、より詳細な乾燥処理となった気がします。 衣類や繊維製品を大切に扱う方にはメリットといえますね。

⑤アイロン仕上げ処理の記号

旧JIS規格 新JIS規格 記号の意味
旧洗濯表示12 新洗濯表示20 底面温度200℃を限度としてアイロン仕上げ〇
旧洗濯表示13 新洗濯表示21 底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げ〇
旧洗濯表示14 新洗濯表示22 底面温度110℃を限度としてスチームなしのアイロン仕上げ〇
旧洗濯表示15 新洗濯表示23 アイロン仕上げはできません。
アイロン仕上げ処理の記号 アイロン処理の記号は従来のものと比較しても大きな変更はないようです。
「高」が「・・・」に変わったことを覚えておくと対応しやすいですね。

⑥ドライクリーニング処理の記号

旧JIS規格 新JIS規格 記号の意味
旧洗濯表示12 新洗濯表示20 パークロロエチレン及び記号Ⓕの欄に規定の溶剤でのドライクリーニング処理a)ができる。 通常の処理
新洗濯表示21 パークロロエチレン及び記号Ⓕの欄に規定の溶剤でのドライクリーニング処理a)ができる。 弱い処理
旧洗濯表示13 新洗濯表示22 石油系溶剤(蒸留温度150℃~210℃、引火点38℃~)でのドライクリーニング処理a)ができる。 通常の処理
新洗濯表示23 石油系溶剤(蒸留温度150℃~210℃、引火点38℃~)でのドライクリーニング処理a)ができる。 弱い処理
旧洗濯表示14 新洗濯表示24 ドライクリーニング処理はできません。
ドライクリーニング処理の記号 同じ記号の中に詳細な項目を設けることによって、クリーニング屋さんやプロにとっても、わかりやすく表示されていますね。
より細かい設定でクリーニング処理ができそうです。

基本的な覚え方・これだけ覚えれば大丈夫!

洗濯表示にあるマークは「左側から見る」ことで、すごく覚えやすくなります!
洗濯表示は左から順番に見る
マークには左側から、「洗いかた」「漂白」「乾燥」「干しかた」「アイロン」「クリーニング」が項目として書かれています。 お洗濯の順番ということですね。
先に紹介した記号に習って実際に見ていこうかのぅ。 これは一般的なタオルについている洗濯表示なんじゃが参考にしておくれ。
洗濯表示記号を番号付きで説明
  1. 【洗いかた】水は「40℃を限度」・洗濯機の強さは「弱い」洗濯ができる。
  2. 【漂白】できません。
  3. 【乾燥】タンブル乾燥はできません。
  4. 【干しかた】日影のつり干し乾燥が良い。
  5. 【アイロン】アイロン仕上げはできません。
  6. 【クリーニング】ドライクリーニングはできません。
どうでしたか? 洗濯の順番どおりに左側から見ることでかんたんに覚えられますね。

今治タオルの洗濯表示の違い

実際に今治タオルに付いている洗濯表示を見てみましょう! 同じタオル製品ですので、さきほどの洗濯表示と変わりはありませんが、よく見ると少し違いがありました。 ※今治タオルさららはこちら
今治タオルに付いている洗濯表示
どうじゃ。「ネット使用」の表記があるじゃろう。 これは今治タオルの持つタオル本来の特徴を傷めないように配慮して付けられた表記のようじゃ。
ネット使用のマーク

こんなのあった!「洗濯表示を子どもに教えやすい資料」

消費者庁のホームページ・公表資料の中に、子どもたちにわかりやすく説明できる資料が公開されています。 おもしろい資料もありますよ♪

紙芝居で学ぶ新しい洗濯表示

紙芝居のような感じで子どもたちに読み聞かせることができ、かわいいイラストやふりがなも書かれているのでわかりやすいですねそうじゃ。
洗濯表示記号の紙芝居

すごろくで遊びながら覚えよう!

すごろくで洗濯表示が学べるっておもしろいですね。
洗濯表示のすごろくバージョン

新しい洗濯表示かるたに挑戦!

合計24枚の札でかるた遊びができ、読み手と取り手に分かれて学ぶことができるんじゃ。
洗濯表示のかるたバージョン
上記で紹介した、紙芝居・すごろく・かるたなどの資料のダウンロードはこちらでできます。 新しい洗濯表示|消費者庁

新しい洗濯表示マークのダウンロード

洗濯表示の大きな違いはやはりマークですね。 新マークを詳しく知りたい方はこちらでPDFの資料をダウンロードできます。

新JISの洗濯表示記号

新JISの洗濯表示記号を印刷して保存ができるので、洗濯機の置いてあるランドリールームなどに貼っておくと便利かもしれんな。 ちゃんと旧マークもあるようじゃ。
新JISの洗濯表示記号の一覧 新しい洗濯表示のダウンロード | 消費者庁公表資料

洗濯表示カラー版

こちらはカラー版で見やすいです!
新JISの洗濯表示記号カラー版 経済産業省のページからダウンロードできます。 【60秒解説】50年ぶりに新しくなる洗濯表示

洗濯表示を確認できる便利アプリ「これ洗える?」

慣れるまでは少々むずかしく感じる新しい洗濯表示ですが、ライオンから提供されているアプリ「これ使える?」(AndroidiOS)でかんたんにチェックできちゃいます。 洗いかたや干し方などを確認してから保存できるので、きちんと理解したい人にはオススメですね。
繊維製品の洗濯表示かんたんチェック
洗濯表示をかんたんチェック
「これ使える?」はライオン提供のアプリなので、同社製品の洗剤を推奨されます。 お使いの洗剤が他社製品の場合は少し迷われるかもしれません。 しかし洗濯表示アイコンを長押しすると、洗濯表示マークの意味を教えてくれますので参考にできますね。

2 COMMENTS

通りすがり

基本記号
こちらがメインとなる基本記号の「5種類」です。
①選択→②漂白→③乾燥→④アイロン仕上げ→⑤商業クリーニング

①は洗濯では?

返信する
さらら

ご指摘ありがとうございました。洗濯として表記変更しています。今後ともタオルの達人をよろしくお願いします。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です